こんにちは!ストレッチヒーロー倉吉店です!(^^)!
タイトルのように、最近めまいや頭痛が続く方はもしかすると、
低血圧
の可能性があります(>_<)
・やる気はあるのに体がだるい
・疲れてすぐ横になりたくなる
・他に病気がないのにそんな症状が続く
など思い当たる節はありませんか?
また、低血圧の症状にはその他、
・めまい・頭痛・肩こり・耳鳴り・不眠・胃もたれ・吐き気・発汗・動悸・不整脈
など様々あります。
低血圧は大きな病気として捉えられてはいないものの、本人からすればとても辛い症状ですよね(>_<)
そこで、今回は低血圧の方にオススメの過ごし方をご紹介いたしますので、意識しながら生活を行なってみましょう!

◆規則正しい生活をしましょう
不規則な生活は自律神経の乱れをもたらし、体調不良、血圧低下にもつながるので、夜更かしをせずに早寝早起きを習慣にすることで低血圧の改善に期待できます!
◆ゆっくり入浴しましょう
入浴して体を温めることは、血行が良くなり低血圧の改善につながります。リラックスもでき、ストレスの緩和や疲労回復にも期待できますよ(#^^#)
◆適度な運動を行ないましょう
手足の末梢の血液循環が悪くなると低血圧に傾きます。ウォーキング、階段の昇り降りなどを実践して日ごろから活発に動きましょう。また、ふくらはぎの筋肉をストレッチして血液の循環を良くしましょう!(^^)!
~食事編~
低血圧の症状のひとつに食欲の減退が挙げられます。意外に栄養不足になっている方が多いのです。規則正しい生活を送るうえで、3食しっかり食べることが大切です!
そして低血圧の改善には、血行を良くすること、過不足ない栄養摂取が重要です。
◆バランスの良い食事をとる
糖質、たんぱく質、脂肪、ビタミン、ミネラルがバランス良くそろった食事を取ることが低血圧改善に繋がります!そばやラーメン、パスタといった単品ではなく、主食+主菜+副菜がそろった食事を取りましょう。
◆朝食をしっかり食べる
低血圧の方は朝も弱く、朝の目覚めも悪い方が少なくありません(>_<)
家を出る直前まで寝ており、食欲もあまりないことから朝食も取らずに家を出る方も多いのです。朝食を食べることは、体温の上昇を招き、低血圧の改善に大きな力を持ちます♪代謝もアップして、冷えも改善しやすいですよ!
◆食事は温かいものを食べる
低血圧の方は、体温も低めで冷えを訴える方が少なくありません。生野菜より、スープや温野菜を利用するなど、温かい飲み物を利用しましょう♪

いかがでしたでしょうか?
簡単にですが低血圧に対しての対策をお伝え出来たかなと思います!(^^)!
適度な運動が大切とお伝えしましたが、ストレッチもオススメですよ♪
筋肉を伸ばすことで、同時に血管も伸ばしてほぐすことが出来るので、血行促進に期待できます!
朝から元気に動ける体を作るために、まずはストレッチから始めてみるのも良いかもしれませんよ(#^^#)
【ストレッチ専門店 ストレッチヒーロー倉吉店】
鳥取県倉吉市山根557-1 パープルタウン1階
☏0858-27-1481
stretchhero@gmail.com
◇営業:10時~20時 ◇定休:月曜日・木曜日
◇倉吉店へのご予約はこちらから⇨https://bit.ly/3k7SYam
この記事へのコメントはありません。