タオルを使って簡単にできるセルフストレッチを紹介します。
☆★肩・肩甲骨まわりのストレッチ☆★

・タオルを肩幅より広く持ち両手を上げます。
・肩甲骨を寄せるように肘を曲げ、首の後ろへ引き下ろします。
・背中が丸くならないよう注意しましょう。

・タオルを背中側で片手は上から、片手は下から持ちます。
・初めに両手でタオルを引っ張り合います。(5秒)
・タオルを上に引っ張ります。
・タオルを下に引っ張ります。
・交互に行いましょう。
※タオルの両端を持つことで強度を緩めることができます。
無理のない幅を選びましょう。
☆★体の横(側面)のストレッチ☆★

・タオルを肩幅より広く持ち両手を上げます。
・真上に伸び上がるように胸を張ったまま状態を真横へ倒します。
☆★胸のストレッチ☆★

・背中側で両手を肩幅に(または少し広く)タオルを持ちます。
・胸を開きながら両手を後ろで持ち上げます。
※タオルを逆手で持つことで腕(の前)のストレッチも行えます。
☆★ハムストリングス(腿の裏)のストレッチ☆★

・足裏にタオルを片足を持ち上げます。
・無理のない範囲でストレッチしてみましょう。(下の足は膝を立ててもOK)