こんにちは!
最近では小雪がパラパラと降ってきてますが…いつ積もるような雪が降るのかビクついてる古澤です(;´Д`)
もし積もったら!? 雪かき!?Σ(゚д゚lll)
関東出身で雪かきの経験のない私ですが大雪に備えて雪かきのやり方を調べてみました!
これで山陰の冬を無事過ごせる!!、、、はず。
みなさんも雪かき前に要チェックです(^^)

雪かき10箇条!!
その一 準備運動してからおこなうべし!
(しっかりストレッチをして体を温めてから作業しましょう)
その二 服装は万全にするべし!
(動きやすい格好で防水性と発汗性を優れた服装にする)
その三 体全体をつかう!
(腕だけのちからを使わずに足や腰をつかって作業する)
その四 体をひねりすぎないようにするべし!
(後ろへ雪を投げたいときは投げたい方向に体も向ける)
その五 ニコニコペースで無理なく作業するべし!
(見た目以上に重労働ですが会話できるぐらいのペースで作業する)
その六 しっかり体調管理するべし!
(疲れていたり風邪ひいてた場合は作業はしないように!こまめに水分補給はすること)
その七 二人以上で作業するべし!
(予期せぬトラブル発生する可能性がありますので、もしもの為に二人以上で作業しましょう)
その八 周りの状況を十分に把握するべし!
(屋根からの落雪や転倒しやすい場所はあらかじめ把握してから作業しましょう)
その九 気象情報に注意するべし!
(天気予報を参考にして悪天候では作業をなるべくさけましょう)
その十 使いやすい除雪道具を使うべし!
(やわかい雪や固い雪など色々な雪がありますが、雪質にあわせて楽に作業でいる道具を選んで使い分けましょう)

・・・う~ん
雪かきってかなり重労働なんですね~!
もしやり方をまちがったら思わぬ事故やケガにつながりそうですね(;´Д`)
『ギックリ腰!?、まさか自分が・・・』
なんて油断しているあなた!!普段凝り固まってる筋肉をしっかりストレッチしてから雪かきしてくださいね!
★ストレッチは温かい室内で行ってくださいね(^_-)-☆
この記事へのコメントはありません。