こんにちは!
ストレッチヒーローです(^^)/
先日、当店に肩の痛みを感じているクライアントさんがいらっしゃいました。
腕を挙げることすらできない状態でした。
病院では、五十肩と診断され安静にしてください。
と、指示があったそうです。
五十肩(肩関節周囲炎)とは40~60代に発症し、文字通り50代に多くみられます。
いつの間にか痛みを発症し、1~2年ほどで自然と治ると言われています。
症状は、痛みと動きの悪さです。
力を入れることはできるが、関節が硬くなり動かそうと思っても動かない。
この痛み(五十肩)は必ず治ると言われていますが、痛みがある間はかなりつらいものです。
男女差はなく、だれでも発症する可能性があります。
しんしんと重苦しい痛みがあり夜眠れない方もいます。
不思議と寝る時に痛みが強くなるのが特徴です。
このクライアントさんは今3回目のストレッチを受けて、腕が耳につくまであがるようになりました。(クライアントさんは、まだまだ痛みはあるけど、仕事と家事をムリなくこなせることが嬉しい)

担当のトレーナーが、
クライアントさんの筋肉の状態、体の状態に合わせてストレッチしていきますので安心して担当のトレーナーに体を預けてください
ストレッチとは、筋や関節を伸ばし、筋肉の柔軟性を高めケガの予防やリハビリ・疲労回復のための運動として有効です。
カラダの柔軟性を高めるのに効果的で、準備運動(動的ストレッチ)や整理運動としても活用されています。
もちろん、美しい姿勢を身につけることもでき、リラクゼーション効果が期待できます。
健康増進や体質改善に効果があるストレッチ。
ストレッチを継続することで、疲れが溜まりにくくなり疲労回復も早くなります。
ストレッチ後はアルファ波が増加し副交感神経の活動が働くことが明らかとなっています。
結果カラダがリラックス状態になることで、睡眠の質もよくなります🍀


この記事へのコメントはありません。