最近、いつも体がだるい。。
【自律神経】が関係しているかもしれません。
◆自律神経とは
→内臓、血管などの働きをコントロールし、体内の環境を整える神経です。
私たちの意思とは関係なく独立して働いています。 意識しなくても呼吸をしたり、食べたものを消化するため胃を動かしたり、体温を維持するため汗をかいたりするのは、自律神経があるからです。
◆2種類の神経
→自律神経には、昼や活動しているときに活発になる【交感神経】と、夜間やリラックスしているときに活発になる【副交感神経】があります。
この2つは、一つの器官に対して互いに相反する働きをしています。

◆バランスが乱れると
→この2種類の神経、本来働くべきタイミングではないときに働いたり、バランスが乱れることで、体の不調や痛みを起こしやすくします。
また、痩せにくく、太りやすい体質に
【自律神経の乱れからくる症状】
・疲労感、倦怠感
・頭痛、耳鳴り
・食欲不振、増進
・不眠、日中の眠気
・高血圧
・筋肉の凝り、関節の痛み
(肩こりや腰痛など)
ストレッチは自律神経が整いやすくなる効果があるので、
「体の不調が続くなぁ」と感じている方は、是非ストレッチをお試しください。
当店のストレッチは、全身の筋肉・内臓・神経系までアプローチして体質を改善させるストレッチです。
詳細はコチラから➢ ストレッチメニュー/料金
この記事へのコメントはありません。