こんにちは!ストレッチヒーロー出雲店です!
長時間の運転は骨盤や腰に影響を与えます。
長時間でなくても車通勤の方は腰痛は感じることが多く悪化すると仕事や日常生活にまで影響してきます。
運転中に腰が痛くなる原因として
①車のシート
シートに座っているだけでも筋力と体力を使います。
すべりやすい素材のシートは腰に負担がかかりやすいです。また、横に凹凸のない平坦なシートは横方向の動きに対して身体を充分に支えられないので疲れやすくなります。
クッションで身体とシートの隙間を埋めると腰への負担が軽減されるので試してみてください。
②運転中の姿勢
シートに浅く座りすぎたりシートを倒しすぎたりすると血流が悪くなり腰痛を引き起こす可能性が高くなります。ハンドルの位置も調整するようにしましょう。
最近はAT車が普及してきたことにより左足を使う必要がなくなりました。
フットレストに左足を置くのが正しい座り方です。フットレスト手前に足を置いて楽な姿勢を取る方も多いですが、これが身体の歪みを生じさせるので正しい運転姿勢を身に付けましょう。
肩が背もたれにつく・肘は少し曲がった状態を保つこともポイントです。
長時間の運転は腰に負担がかかりやすいので、こまめに休憩や水分補給をするようにしましょう。
普段からストレッチをして血流を良くすると腰痛を防ぐこともできますよ!
【ストレッチ専門店 ストレッチヒーロー出雲店】
島根県出雲市小山町346-3 izumoTERRACE A-1
☏0853-31-9879
stretchhero@gmail.com
◇営業:10時~20時 ◇定休:火曜日・金曜日
◇出雲店へのご予約はこちらから⇨https://bit.ly/3ntF3fW
この記事へのコメントはありません。